平塚|爪の痛みを治したい方は小田原巻き爪ケアセンターへ

神奈川県で数少ない巻き爪改善施術をしている小田原巻き爪ケアセンターです。

今回は平塚にお住まいの方から頂いたご質問をお伝えします!

 

 

「爪が痛い!」

このよう爪が痛くなった時は腰痛のような症状と異なり、指先の痛みは非常に強いものです。

そのため意外と、どう対応したらいいか解からない方が多いです。

  • 病院に行くべきか
  • ネイルサロンに行くべきか

なかなかその経験がないので判断が難しいですよね。

当センターではご相談のお問い合わせも多くあります。

爪の痛みだけでなく、爪の変形や変色といった状態が悪化している場合など相談内容は様々です。

巻き爪の痛みで遠方から来られる方も多いです。

今回、平塚からお問い合わせが来た方も

「爪の痛みがあります」というお問い合わせでした。

平塚から爪の痛みでご相談

今回、平塚から来られた方は爪の痛みを誰に相談できるかもなお一人で悩んでおられました。

平塚 巻き爪

実はこういう方、非常に多いです。

平塚には県西部(小田原・足柄エリア)地区よりもサロンや病院が多いですが、相談できる場所、解決できる場所など、ご自身の症状がどの院に合うのかは中々解かりづらいものです。

爪の痛みは解かりやすく、出血や化膿していれば病院に行きやすいでしょう。

しかし痛みが弱く、少し気になる程度で病院に行くことはないと思います。

爪の痛みが進行してしまうと

巻き爪や陥入爪と言った非常に厄介な変形を作り悪化させてしまいます。

悩みが浅いうちに

早めの対応が絶対オススメです!

平塚からは車で40分

実は私、小野いんちょも平塚から来ています。

というのも

住まいは平塚で、職場が足柄上郡大井町なのです。

毎日、通勤の距離として平塚から来ていますから、その距離には遠くも感じますし近くも感じます。

当センターには平塚から来ている方も多く

月に一度の巻き爪矯正はショッピングなど、お出かけの前後に来る方は 多いですね。

平塚からは電車で来るより車で来た方がいいと思います。

電車だと御殿場線になりますのでかなり苦労します。

1時間に1本ですからね・・・。

平塚は海側山側と 広いので一概には言えませんが、海側からなら西湘バイパスを使い、山側からなら秦野渋沢方面の国道246号線経由で来ることをお勧めします。

中井町の山越えルートも良いとは思いますが、慣れないうちは大通りの246号線の方がオススメです!

巻き爪矯正は毎週のように通う治療法ではありませんので、スケジュールを合わせて上手に来ていただければと思います。

 

 

 

 

まずはお電話や写真での無料カウンセリングでお問い合わせください。

top_syashin_counsering

巻き爪でお困りのことが御座いましたら、爪の痛みはもちろんですが、再発防止のセルフケアについてもお気軽にご相談をお待ちしております。

わからない事がありましたら気軽にお電話ください。


万一のためにも、
小田原巻き爪ケアセンター
の電話番号を携帯電話などに登録しておく事をお勧めします。

℡:0465-44-4664
当センタートップページ

巻き爪(陥入爪)ページ

「爪のことで相談をしたいんですが…」
と気軽にお問い合わせください。
親切丁寧に対応させていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください